top of page

食育活動-その2-

  • 執筆者の写真: YS
    YS
  • 2019年8月29日
  • 読了時間: 2分

食育活動も回数を重ね、日常の活動の一部となりつつある最近。

もっと食材に触れてみたい様子の子どもたちの姿を見守るK先生。

ある日、子どもの頭にジャストサイズのバンダナを買ってきてくれました。


今月2度目のおやつにてとうもろこしが出る本日。

前回は上の皮をむくところまでチャレンジした子どもたちも、今日は茎のところまでしっかりむきます。

最後までやってみよう~!ということになり、それがますます嬉しかったのかな?

みんな、やる気マンマン!です。



もくもくとむいているかと思いきや・・・

茎のところから皮をはぎ取るところまでくると「できなーい」という声がちらほら。

束になった皮をそのまま「ん~~~~~~~!」と力任せに引っ張ってみたり、皮の枚数を減らして「あらら?とれちゃった」になっていたり。


一番立派なとうもろこしを手に、ウキウキとむいていたTちゃん。

突然「うわー!」と叫び声!

おひげの中にイモ虫さんがひょっこり隠れていたのでした。


2歳児さんだけでなく、1歳児さんの僕も私も一緒にやってみました。

きれいな黄色いとうもろこしが出てくると、「はい!せんせー!できたよー」と、どこか誇らしげに見せてくれます。


1歳児のHくん。

とても上手にむいていきますが、出てきたとうもろこしがよほどおいしそうだったのかな?

この後、「がぶり!」と、かじりついていました(^^)


「やったー!ぜんぶむけたよー!」

とうもろこしを手にそれぞれの思いを見せてくれていました。

(そんな子どもたちの姿を厨房から気にしていた調理師さん。思わずドアを開けて子どもたちの姿に目を細めていました)

 
 
 

最新記事

すべて表示
働きやすい福祉の職場宣言

サン・ベビールームが認可保育園になって3年少々が経ちました。 認可園になってすぐ、東京都の「働きやすい福祉の職場宣言」にチャレンジすることを決め、評価項目に沿って、園の組織化を進めてまいりました。 12月10日の締め切りギリギリに審査書類を提出し、審査を申し込みまして、2月...

 
 
 

Comments


  • c-facebook

© since 2015 by Sun-BabyRoom. Proudly created with Wix.com

bottom of page